ほしの島のにゃんこ、レイアウト方法その1(柵を上手に利用しよう)、参考例もあるよ!
公開日:
:
ほしの島のにゃんこのレイアウトや飾り関連
ほしの島のにゃんこのレイアウトについて解説します。
その1は柵の利用についてです。
上手に使っている人は柵などの区切りを上手に利用しています。
どのように利用するのか?少しずつ理解してくださいね!
(レイアウトはセンスの無い私にとってはかなり難しいので、分かっていることだけ説明します)
ほしの島のにゃんこのレイアウトで使う柵とは?
柵はにゃんこのお店で販売しています。画面右下のオレンジ色のにゃんこマークをタップすると購入できる商品一覧が出てきますが、、、。
一番下の方に「柵」があります。様々な色があり、「ピンク、紫、青、緑、オレンジ、白、こげ茶、茶色、赤、黄、青」の11種類。
価格が2000コインと安いので、始めたばかりの人や加工工場(お店)や土地開放でコインが足りないという人はこの柵を使ってレイアウトするといいと思います。
(柵は価格が2000コインと安いのでお勧め)
ほしの島のにゃんこ、レイアウトに柵を使う方法
柵は最初は使い方に戸惑います。何故なら、一番最初に設置する時には棒だけだから。レイアウトする場合には最低でも2つ以上は必要です。私もバグか何か?と最初は思いましたが、全く問題なくこれが仕様そのままです。
1つ目は以下のような感じ。最初の絵と違うように見えますが、これが正しい。
緑色のチェックをタップして棒のまま設置し、4方向のどこかに同じ柵をもう1つ設置すると繋がって柵らしくなります。
(同じ種類の柵でないと繋がらないので注意)
更に繋げていくと、柵で囲いを作ることも可能です。(10本以上は必要かな?別に囲いを作っても作らなくてもいいです)
更に4000コインで購入したペンペン草を入れると更にもう少しにぎやかに。
(花は1000コインから買えるので安くていいよ!)
それ以外にも飾りを入れるといい感じになるかもしれません。いろいろと試してみてね!
ほしの島のにゃんこのレイアウトに柵を上手に使っている例
柵を上手に使っている例です
引用元:http://www.logsoku.com/r/applism/1397477238/
引用元:http://mmam222.cocolog-nifty.com/blog/cat45341293/
以上、「ほしの島のにゃんこのレイアウト方法その1(柵を上手に利用)」でした。
関連記事
-
ほしの島のにゃんこのレイアウト、桜(さくら)関連
ほしの島のにゃんこのレイアウトの桜(さくら)関連です。 ほしの島のにゃんこのレイアウトは最初は
-
レイアウト、タイル(和風)にチャレンジ!石のタイルなど
ほしの島のにゃんこのレイアウトでタイル関連にチャレンジしてみました。 桜のデザインとのマッチン
-
ほしの島のにゃんこのレイアウト、階段にチャレンジ!
ほしの島のにゃんこのレイアウトは正直苦手。 芸術的センスが無いのです。 でも、階段レイア